活動記録


平成18(2006)年3月 

任意団体杉並介護者応援団 設立 

平成18(2006)年度 
1、 区内4箇所で介護者の会の支援活動を開始。 
2、 支援者向け講習、研修会開催

  (事例検討会 年間5回実施) 
3、 新規「介護者の会」立ち上げ協力 
4、 調査事業への協力(厚生労働省老人保健増進

  等事業。 認知症介護研究・研修東京センター

  による地域資源マップ作りの為の調査事業) 

平成19(2007)年度 
1、 介護者講習会、見学会

  (杉並区社会福祉協議会 地域福祉活動助成

   金事業) 
 *介護予防講習会、介護者交流 木原孝久氏 
 *介護相談、介護者交流会 芦刈伊世子氏 他 
 *施設説明・見学会(浴風会)など6講座開催 
2、 支援者交流、ネットワーク活動 

  (杉並区介護予防課と協働) 
3、 介護者の会立ち上げ 

平成20(2008)年度 
 「認知症でもだいじょうぶ町づくりキャンペー

  ン」に選出され、受賞。 
1、支援者交流・研修、ネットワーク活動(社会

  福祉協議会助成金事業) 
 *「介護者支援の心構え」小野寺敦志氏(予防

  課主催) 
 *介護者のための傾聴講座 
 *「ロールプレイで聞く力を高める」

  無藤清子氏(社会福祉協議会助成金事業) 
2、ミニデイサロン「メリーゴーランド浜田山」

  立ち上げ(毎月1回継続的に運営) 
3、介護者の会立ち上げ協力 


平成21(2009)年度 

 平成21年2月 

 NPO法人認証取得 

 特定非営利活動法人杉並介護者応援団となる。 
1、杉並介護者の会の継続的運営支援(合計10箇

  所 参加者数:年間延912名) 

2、杉並介護者の会連絡会の企画・運営(年2回

  継続的に実施) 
3、スキルアップ研修の企画・運営(年3回 継

  続的に実施) 
4、認知症サポーター養成講座(年3回実施) 

平成22(2010)年度 
1、 杉並介護者の会の継続的運営支援

  (合計11箇所 参加者数:年間延796名) 
2、 認知症サポーター養成講座の開催 
 *「介護の日」(杉並区主催)のイベント会場

  (セシオン杉並)で実施 
 *都立杉並総合高校で2回実施 
3、 介護者・要介護者のための地域サロン活動

  (自主事業) 

平成23(2011)年度 
1、高齢者虐待防止普及啓発事業(杉並区受託

  事業) 
 *佐々木常夫氏講演会 *虐待防止従事者研修

  (4回)*ロビー啓発・展示(2回) 
2、杉並地域大学介護者応援ボランティア講座の

  運営(受託事業 6回シリーズ) 
3、介護者・要介護者のための地域サロン活動

  (助成金事業) 
 *NPO支援基金助成(ミニデイサロンの

  開催 参加者数167名) 
 *中央労金助成(昼食サロン、男性介護者支援) 
 *夢応援ファンド (男性介護者の会) 
 *朝日新聞厚生文化事業団 (津村節子氏講演

  会)(「晩めし屋」開催、参加者86名) 
 *杉並区社会福祉協議会地域活動助成

  (バスツアー・男性介護者支援) 
4、公共高齢者福祉増進施設(ゆうゆう館)の管

  理運営業務(受託事業) 
 *ゆうゆう高円寺東館協働事業の実施

  (継続的に実施) 
5、認知症サポーター養成講座の開催

  (7回実施) 

平成24(2012)年度 
1、研修、講習会の開催 
 *「グリーフケア・グリーフワークについて」

  無藤清子氏(参加者 計42名) 
 *「高齢者虐待予防・防止のために私たちの

   できること」池田恵理子氏(21名) 
2、認知症サポーター養成講座(4回実施) 
3、「土曜介護者の集い」の立ち上げ

  (合計12箇所参加者数:年間延994名) 
4、交流会(アルバ演奏、映画「君に読む物語」

  NPOフェスタで茶会 など6回) 

平成25(2013)年度 
1、スキルアップ研修の企画・運営 
 *「目黒たけのこ 竹内弘道氏」を招いて 
 *「介護者のウツについて」 芦刈伊世子氏 
2、認知症サポーター養成講座、フォローアップ

  講座の開催(中央労金助成金事業) 
 *地域包括支援センター(ケア24)阿佐ヶ谷

  久我山、成田と共同開催 
  小学生、高校生、安らぎ支援員、一般の方

  などを対象にして14回実施。 
3、講座・交流会「介護する・されるを考える」

  基調講演 池田恵理子氏 
4、応援団虐待防止事業「アンケート調査と冊子

  作成」(長寿応援ファンド) 
5、陸前高田訪問(高寿園でお茶会・地域の方と

  懇親交流会) 
6、区内12か所の介護者の会運営支援。サロン

  (メリーゴーランド、晩めし屋)開催